2018-03

登山靴

登山靴:試履きのときに確認したほうがいいこと。

登山靴の試着の際に確認したほうがいいこと 登山靴の試着ポイントはネット上に溢れているし、店頭の販売員にアドバイスを仰げばいいので割愛しますが、これだけは絶対にというポイントがこれ。 下り坂のテストを特に入念に! これは、山道具屋のシューズコ...
登山靴

登山靴:足幅の広い人 足幅の狭い人

足幅の広い人 足幅の狭い人 登山靴難民 現在、履いている登山靴は巣鴨にあるゴローで作ったブーティエル。僕の登山靴はこれ一足のみだ。いや、正確には2足。もう1足はスカルパ・クリスタロ(30cm)。あっ、ダナー社のケブラーライトを入れたら3足に...
登山靴

登山靴:登山靴を機材を使って無理やり広げるなどしても意味がない理由

登山靴を機材を使って無理やり広げるなどしても意味がない理由 よくありがちな足の指の当たる部分を機材で伸ばしたり甲の当たる部分の中綿を抜くようなケア。これらの力技は効を奏さないと書いたけれど、その理由は以下のようなもの。 靴のアッパーに使用さ...
登山靴

登山靴:足幅に合わせて靴の極端なサイズアップはしない方がいい理由

※靴のシャンクについて正確性を欠いた誤記があったので訂正しました。(2019.6.22) 足幅に合わせての極端な靴のサイズアップはしない方がいい理由 登山靴の靴底には、足の爪先の屈曲に合わせて靴底も曲がるように作られている。 それがこれ で...
sometimes diary

栃木の氷瀑。奥日光、庵滝。なんとなくの山行後記

そういえば、2017年大晦日に途中までプラプラしてきた日光庵滝への再訪問を2018年の1月に済ませていたのだけど、これについて記録の整理をしておこうと思った。 あっ、冒頭に「そういえば」なんて、まるですっかり忘れてた風な書き出しをしておいて...